科学研究補助金「特定領域研究(B)」

情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現


平成17年度科学研究費補助金「特定領域研究」に係る研究経過等の報告書
(最終ヒアリング用報告書)
ヒアリング用報告書(PDF)を作成致しました.
ここからダウンロードしてください.

特定 第8回総括班会議

下記の内容にて、総括班会議を開催しました.
日時: 平成17年2月25日(金)12:10 〜 14:00
場所: 淡路夢舞台国際会議場
議題:
1.4年間の成果の総括
2.今後の計画
3.その他

平成16年度研究成果報告書
研究成果報告書(PDF)を作成致しました.
ここからダウンロード(48.3MB)してください.

特定 第8回計画研究代表者会議

下記の内容にて、計画研究代表者会議を開催しました.
日時 :平成16年12月7日(火)16:20〜18:10
場所 :ベトナム ハノイ工科大学 会議室
議題
1.報告書の提出期限他(Action items)
2.4年間の各計画研究の成果
3.全体成果のまとめ
4.その他

平成16年度共通データ解析報告書
共通データ解析報告書(PDF)を作成致しました.
ここからダウンロード(24.7MB)してください.


AM2004 第3回 International Workshop Actve Mining
日時: 平成16年6月1日(火)
場所: 石川厚生年金会館
     (石川県金沢市石引 4-17-1)
     Proceedings(3.5MB)はこちらからダウンロードできます

特定 第7回総括班会議

下記の内容にて、総括班会議を開催しました.
日時: 平成16年6月1日(火)17:30 〜 19:45
場所: 石川厚生年金会館 芙蓉
議題:
1.今年度の各計画研究の予定と見通し
2.成果のまとめ
3.その他

特定 第6回総括班会議

下記の内容にて、総括班会議を開催しました.
日時: 平成16年3月1日(月)17:30 〜 19:00
場所: 九州大学サテライトオフィス「国際研究力プラザ」多目的室
議題:
1.今年度の総括
2.プロジェクトのまとめ方
3.来年度以降の計画
4.次期プロジェクト
5.その他

平成15年度研究成果報告書
研究成果報告書(PDF)を作成致しました
ここからダウンロード(13.5MB)してください.

AM2003 第2回 International Workshop Actve Mining
日時: 平成15年10月28日(火)
場所: 前橋テルサ
     (群馬県前橋市千代田町 2-5-1)
     Proceedings(7.1MB)はこちらからダウンロードできます

平成15年度共通データ解析報告書
共通データ解析報告書(PDF)を作成致しました
ここからダウンロード(9.2MB)してください.

特定 第7回計画研究代表者会議

下記の内容にて、計画研究代表者会議を開催しました.
日時 :平成15年9月16日(火)14:00〜15:00
場所 :韓国済州島 済州大学 会議室
議題
1.各計画研究の進捗状況と問題点
2.今年度の計画
3.来年度の計画
4.次期プロジェクト
5.その他

特定 第6回計画研究代表者会議

下記の内容にて、計画研究代表者会議を開催しました.
日時 :平成15年9月14日(日)17:50〜20:00
場所 :韓国済州島 済州大学 会議室
議題:肝炎データに関する情報交換、討議
1.専門医のコメントが欲しいグループが順次発表
2.現状からみて期待される成果
3.専門医からの方向付け

情報処理学会「知能と複雑系研究会」、人工知能学会「知識ベースシステム研究会」、
電子情報通信学会「人工知能と知識処理研究会」合同研究会講演
特集「アクティブマイニング」

日程: 平成15年9月14(日)、15(月)、16(火)
会場: 済州島: 済州大学校(66, Jeju daehakno, Jeju-shi, Jeju-do)(学内地図)
ホテル:Hotel SamHaeIn(260-9, Yean-don, Jeju-shi, Jeju-do)
プログラムはこちら 

特定 第5回総括班会議

下記の内容にて、総括班会議を開催しました.
日時 :平成15年6月25日(水)19:00〜21:00
場所 :朱鷺メッセ(新潟市万代島6-1) D会議室
議題
1.各計画研究の進捗状況報告
2.今年度の計画
3.来年度の計画
4.その他

平成14年度研究成果報告書
研究成果報告書(PDF)を作成致しました
ここからダウンロード(8.0MB)してください.

文部科学省科学研究費特定領域研究
「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」公開シンポジウム

日時: 平成15年3月13日(木)〜15日(土)
場所: 大阪市立大学文化交流センター(13日,14日)
     (大阪市北区梅田1-2-2-600大阪駅前第2ビル6階)
     大阪市立大学医学部医学情報センター(15日)
     (大阪市阿倍野区旭町1丁目2番7号 阿倍野メディックス6階)
     プログラムはこちら

特定B第4回総括班会議
標記の件、下記の要領にて開催されました.

日時: 平成15年3月14日(金)18:00〜 21:30
場所: 大阪市総合生涯学習センター第7研修室
議題:
1)経過報告
2)各計画研究の進捗状況報告
3)その他

AM2002 第1回 International Workshop Actve Mining
日時: 平成14年12月9日(月)
場所: 前橋テルサ
     (群馬県前橋市千代田町 2-5-1)
     Proceedings(8.8MB)はこちらからダウンロードできます

特定 第5回計画研究代表者会議
標記の件、
下の内容にて開催されました.
日時: 平成14年11月1日(金)〜2日(土)
場所: 熱海聚楽ホテル
議題:
1) 中間ヒアリング報告
2) 各計画研究報告
3) 全体討論
プログラムはこちら


平成14年度科学研究費補助金特定領域研究に係る研究経過等の報告
中間評価ヒヤリング
標記の件、
下の内容にて開催されました.
日時: 平成14年9月12日(木)16:00〜16:40
場所: 郵政事業庁ビル
資料:以下、リンクをクリックするとPDFファイルでご覧になれます。
    
特定領域研究に係る研究経過等の報告書
    研究成果概要 (中間ヒアリング参考資料1)(33.9MB) (English Version Here)
    
共通データ解析報告書 (中間ヒアリング参考資料 2)(7.3MB)


特定B 第3回総括班会議
標記の件、下の内容にて開催いたしました.
日時: 平成14年8月8日(木)10:30〜
場所: 大阪市立大学文化交流センター
     〒530-0001  大阪市北区梅田1-2-2-600
     大阪駅前第2ビル6階
     Tel 06-6344-5425 / Fax 06-6344-5524
地図:
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/30/02.201&scl=20000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/41/44.547&size=500,500

議題:
 1)経過報告
 2)各計画研究の進捗状況報告
 3)中間ヒアリング
 4)その他


総括班事務担当 大阪大学産業科学研究所 助教授 鷲尾 隆


特定 第4回計画研究代表者会議
以下の内容にて開催いたしました.
日程:平成14年5月25日(土)
時間:午前10時〜午後4時(昼食休憩を含む)
会場:韓國海洋大學校(釜山市 影島区 東三洞 1番地) 開校50周年記念会館会議室(マップの21番)
議題:
1.中間ヒアリングに向けての打ち合わせ
2.人工知能学会全国大会
3.招聘外国人の確認
4.人工知能学会特集
5.ICDMワークショップへの提案内容の検討
6.14年度の計画の確認(総括班会議,公開シンポジウム,原稿〆など)
7.アクティブマイニングに関する研究討論会 (韓国海洋大学校 柳吉洙教授と)
8.その他


第128回 知能と複雑系研究会講演  特集「アクティブマイニング」
データベースやネットワーク技術の大規模化は,情報洪水と例えられる状況を引き起こしています. 本研究会では,「アクティブマイニング」に関わる幅広い発表が行われました. (使用言語は,日本語,もしくは,英語でおこなわれました.)
日程:平成14年5月23日(木),24日(金)
会場:韓國海洋大學校(釜山市 影島区 東三洞 1番地) 開校50周年記念会館会議室(マップの21番)
議題 テーマ:「アクティブマイニング」および一般
発表申込締切済:平成14年2月28日(木)
照会先:河野 浩之 京都大学大学院情報学研究科 TEL: 075-753-5493,FAX: 075-753-3358 Email: kawano@i.kyoto-u.ac.jp
詳細はこちらまで


平成13年度研究成果報告書
研究成果報告書(PDF)を作成致しました
ここからダウンロード(17MB)してください.

人工知能学会誌 特集「アクティブマイニング」
 最近の計算機技術と情報通信技術の発展に伴い、大量のデータが蓄積されるようになり、データマイニング・知識発見の手法の有効性が検討されています。しかしながら、従来の手法では、データの収集および前処理に膨大な手間が費やされていることが問題となっています。本特集では、特定領域の概要を紹介し世の中の動きを理解していただく一助とする他に、広く一般からも「アクティブマイニング」に関連する研究論文を募集し、我が国の最新の研究を紹介しました。
○投稿締切: 平成14年2月28日(木)
○掲載予定: 平成14年9月号
詳細はこちらまで
編集委員会構成
編集委員長: 元田浩(阪大)
編集幹事: 沼尾正行(東工大)、小野田 崇(電力中研)、河野浩之(京大)
編集委員: 山田誠二(東工大)、北村泰彦(大阪市大)、山口高平(静岡大)、鈴木英之進(横浜国大)、松本裕治(奈良先端大)、
       津本周作(島根医科大)、岡田孝(関学大)、大澤幸生(筑波大)、鍾 寧(前橋工科大)、鷲尾隆(阪大)、寺野隆雄(筑波大)


医学情報のページ

本研究プロジェクトでは,医学分野の情報を対象としたアクティブマイニングを実施しています.主要な関連医学情報を掲載したサイトリストをまとめました。


特定B 第2回総括班会議
「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」の推進と評価 
日時 平成14年3月6日 12:00-13:30
場所 筑波大学ビジネス科学研究科

主要議題を以下の通りにて開催しました。
1.本年度の活動総括
2.来年度の活動計画
3.中間ヒアリングについて
4.来年度の国際ワークショップ,研究会など
5.来年度の書籍出版,雑誌特集計画について
6.公開シンポジウムについて
総括班事務担当 大阪大学産業科学研究所 助教授 鷲尾 隆


特定領域研究(B) 「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」
平成13年度成果報告公開シンポジウム
プログラム

日程:平成14年3月5日,6日
会場:筑波大学ビジネス科学研究科 大講義室G501号
    〒112-0012 東京都文京区大塚 3-29-1
    Tel: 03-3942-7141 (大澤直通), 03-3942-6817 (教務課)
    地図 URL: http://www.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp/bs/page02.html


第1回A02「ユーザ指向アクティブマイニング」,A03「アクティブユーザリアクション」合同班会議
アクティプマイニングA02,A03の皆様を対象に標記会議を下記の日程で開催しました。
日時 平成14年1月30日 13:00-18:00
    平成14年1月31日 9:00-12:00
場所 1月30日午後 千葉大学医学部附属病院3階第二会議室
    1月31日午前 千葉大学医学部附属病院3階第一会議室


A01班「アクティブ情報収集」会議
アクティプマイニングA01の皆様を対象に標記会議を下記の日程で開催しました。
日時: 平成13年12月26日(水) 13:00〜17:00
場所: 東京工業大学大岡山キャンパス:
    http://www.titech.ac.jp/maps/index-j.html
    西8号館E棟5階コラボレーションルーム:
    http://www.titech.ac.jp/maps/ookayama/campusO-j.html
    の24番の建物。
記録: http://www.nm.cs.titech.ac.jp/numao/activemining/A01.html


特定B 第1回総括班会議
「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」の推進と評価 
日時:平成13年11月12日午前10時から13時まで
場所:はこだて未来大学「5階会議室」 (〒041-8655 北海道函館市亀田中野町116-2)
主要議題を以下の通りにて開催しました。
1.今年度の全体計画
2.共通医療データと各班の取り組み
3.各計画研究の今年度の計画と協力体制
4.来年度の計画(国際ワークショップ,研究会など)
5.その他
総括班事務担当 大阪大学産業科学研究所 助教授 鷲尾 隆


EBMセミナー
プロジェクトの共通データ分野として取り上げるEvidence Based Medicine (EBM)情報に関するセミナーを開催しました。
講師: 島根医科大学 教授 津本周作
場所: 大阪大学 産業科学研究所本館 元田研究室 (〒567-0047 大阪府茨木市美穂ヶ丘8-1)
日時: 9月28日(金)14:30−17:00
セミナー資料(パワーポイントスライド)はここからダウンロードできます


関連学会及び研究会
第46回基礎論研究会(SIGFAI) 第54回知識ベースシステム研究会(SIG-KBS)合同研究会
テーマ:「アクティブマイニング」および 一般 (http://www.ymd.dis.titech.ac.jp/sig-kbs/)
日時:平成13年11月12日〜13日 
場所:はこだて未来大学  (http://www.fun.ac.jp)
最近の計算機技術と情報通信技術の発展に伴い,大量のデータが蓄積されるようになり,データマイニング・知識発見の手法の有効性が検討されてきました.しかしながら,これまでの研究成果から,以下の手法が必要であることがわかってきています: (1) 分散し存在する情報源の中から必要なものをシステム自らが能動的に探しに行く仕組み,(2)多様な形態の情報源の中から,ユーザの目的や興味など価値観を反映した重要・有用と思われる知識を発掘する手法,(3)発掘された知識をユーザにとって俊足かつ容易に把握可能な形で表示し,対象への理解を深め,知的創造性を刺激し,それより新たな知識発掘の糸口を誘発する仕組み。このような手法を人工知能の立場からとらえた「アクティブマイニング」と名づけた研究がはじまりつつあります.本研究会では,アクティブマイニングに関連する演題を中心に、基礎論・知識ベースシステムの一般演題も募集致します.