文部科学省科学研究費特定領域研究 「情報洪水時代におけるアクティブマイニングの実現」公開シンポジウム データベースやネットワーク技術の大規模化は,情報洪水と例えられる状況を 引き起こしています.そのため, 1)的確な情報監視と収集, 2)目的に適合した知識発掘, 3)状況変化に即応できる知識洗練への統合的な対応 が不可欠になっています.そして,これらに関わる課題の解決を目指して, 「自律的に情報源を探索し前処理を行うアクティブ情報収集」,「多様なデータ 構造に対応した柔軟性の高いユーザ指向アクティブマイニング」,「情報視覚化 により理解を支援するアクティブユーザリアクション」などの研究が活発に行わ れています.そこで,本シンポジウムでは,「アクティブマイニング」に関わる 研究を広く集めました.本シンポジウムは、昨年も今回と同様、韓國海洋大學校 にて開催され,多数の論文投稿があり大盛況でした. 日程:平成15年9月14(日)、15(月)、16(火) 会場:韓國海洋大學校(釜山市 影島区 東三洞 1番地)  ======================================================================= 平成15年 9月 14日 (日) 9:30-10:00 高速汎用パターン検索手法とその実適用 足立 史宜,○鷲尾 隆,藤本 敦,元田 浩 大阪大学産業科学研究所 10:00-10:30 発表題目: MEDLINE情報検索に基づく発見ルールフィルタリング法 ○北村泰彦,飯田暁,朴勤植,辰己昭治 関西学院大学理工学部 10:30-10:40 休憩 10:40-11:10 能動学習に基づく適合フィードバックによる文書検索 ○小野田 崇(1),村田 博士(1),山田 誠二(2) (財)電力中央研究所: 1,国立情報学研究所: 2 11:10-11:40 MUSASHI上で動くデータマイニング指向のCRMシステム 矢田勝俊,羽室行信,加藤直樹,鷲尾隆,○房本一誠,藤島大輔 関西大学 11:40-12:10 文の役割を考慮した MEDLINE 検索システム ○山崎 貴宏, 新保 仁, 松本 裕治 奈良先端科学技術大学院大学 12:10-13:00 昼休み 13:00-13:45 招待講演1 13:45-14:30 招待講演2 14:30-14:40 休憩 14:40-15:10 3次元分子構造からの属性生成による知識発見 ○岡田孝,山川真透,新妻弘崇,上口尚美, 関西学院大学,武田薬品工業 15:10-15:40 キータームの関連性の視覚化による知識連鎖の発見支援 ○土橋 喜(1),山内平行(2),立花隆輝(3) 愛知大学: 1,前橋工科大学: 2,日本IBM: 3 15:40-16:10 Webインタラクションのための情報可視化システム ○高間 康史 東京都立科学技術大学 16:10-16:20 break 16:20-16:50 Decision Tree Graph-Based Induction による肝炎データからの診断知識の抽出 ○ワロドム*ジアムサクン、吉田哲也、元田 浩、鷲尾 隆 大阪大学産業科学研究所 16:50-17:20 Augmented Music Composition Support as Active Mining: Preliminary Report ○阿部 明典、Rodney Berry、鈴木 雅実、萩田 紀博 ATR 17:20-17:50 薬物活性クラス分類へのサポートベクターマシン(SVM)の応用 ○高橋 由雅,錦織 克美 豊橋技術科学大学 工学部 知識情報工学系 平成15年 9月 15日 (月) 9:00-9:30 時系列抽象化による肝炎データのマイニング ホー・ツー・バオ、グェン・チョン・ズゥン、○河崎さおり、グェン・ズゥン・ドック 北陸先端科学技術大学院大学 9:30-10:00 医療データマイニングにおけるルールの興味深さの検討 ○大崎美穂(1), 佐藤芳紀(2), 北口真也(2), 横井英人(3), 山口高平(1) 静岡大学情報学部情報科学科: 1, 静岡大学大学院情報学研究科: 2, 千葉大学医学部付 属病院医療情報部: 3 10:00-10:30 カテゴリーデータに対するkernel 主成分分析 ○新妻弘崇 , 岡田孝 関西学院大学 10:30-10-40 休憩 10:40-11:10 制限カーネルを用いた特徴選択 ○佐土原健 産業技術総合研究所 11:10-11:40 カーネルを用いた類似論文の発見 ○伊藤 敬彦, 工藤 拓, 新保 仁, 松本 裕治 奈良先端科学技術大学院大学 11:40-12:10 宿泊施設の公式ホームページ自動収集システム ○高木耕一郎, 山本雅人, 川村秀憲, 大内東 北海道大学大学院工学研究科 12:10-13:00 昼休み 13:00-13:30 Future View: クラシファイアシステムに基づくWebブラウジング支援 ○梛野憲克(1),山田誠二(2) 東京工業大学大学院 総合理工学研究科 知能システム科学専攻: 1, 国立情報学研究所: 2 13:30-14:00 Learning Time Reduction of Fuzzy Support Vector Machines in Classification of the Stock Exchange Index Sooyong Lee(1), Euree Paik(2), Yilbyung Lee(3) Dept. of Computer Science, Yonsei University, Korea: 1, Dept. of Economics, London School of Economics and Political Science, UK: 2, Division of and Information Engineering, and of BERC, Yonsei University: 3 14:00-14:30 Web視聴率データからのWebユーザコミュニティ発見 ○村田 剛志 国立情報学研究所/科学技術振興事業団 14:30-14:40 休憩 14:40-15:40 パネルセッション 15:40-15:50 休憩 15:50-16:20 グラフ構造を用いた時系列関係の発見 ○市瀬 龍太郎(1),沼尾 正行(2) 国立情報学研究所: 1, 大阪大学: 2 16:20-16:50 特異性指向による複数人物追跡画像の解析 ○大島 宗哲, 鍾 寧, Y.Y. Yao, 村田 伸一 前橋工科大学 16:50-17:20 時系列決定木の実験的評価 ○山田悠(1),鈴木英之進(1),横井英人(2),高林克日己(2) 横浜国立大学: 1, 千葉大学医学部附属病院: 2 17:20-17:50 長期時系列データ類型化法の比較 ○平野章二,津本周作 島根医科大学医療情報学 平成15年 9月 16日 (火) 9:00-9:30 拡張されたstatechart を用いたエージェントシステムのデザインと解析 櫟 粛之 NTTコミュニケーション科学基礎研究所 9:30-10:00 交通管理のための空間データウェアハウスのアーキテクチャ ○河野 浩之(1),羽藤 英二(2) 京都大学: 1,愛媛大学: 2 10:00-10:30 定性推論による協調業務システムの性能改善 ○タッド・ゴンサルベス、伊藤潔、川端亮 上智大学理工学部機械工学科情報システム研究室 10:30-10:40 休憩 10:40-11:10 共通性のあるインターネット上の文書からの情報クリッピング方法 ○村上英治、寺野隆雄 筑波大学大学院ビジネス科学研究科 11:10-11:40 B型*C型肝炎症状変化のシナリオ生成 ○大澤幸生, 岡崎直観, 松村真宏 筑波大学ビジネス科学研究科 11:40-12:10 エントロピーの逐次解析に関して ○吉田健一 筑波大学 大学院 ビジネス科学研究科 以上